会社設立時の手続きの流れと必要書類
会社設立には手続きが必要です。ここでは、会社設立時の手続きの流れと必要書類についてご紹介します。
■会社設立手続きの流れ
①基本的事項の決定
まずは、手続きを行う前に会社の基本的な事項を決定します。
・商号
商号とは、会社名のことです。
・本店
実際に法人として登記を行う住所のことです。
・目的
定款、登記謄本に記載される会社の事業内容のことを指します。
・資本金
資本金は一円以上であれば設立可能ですが、経営や信用度、節税の観点から慎重に検討する必要があります。
・決算日
会社経営を行う際には、決算日を決める必要があります。
②必要書類の準備、定款などの書類作成
会社設立において必要となる書類は基本的に以下の通りです。
・印鑑証明書
・会社実印
・定款
・発起人の決定書
・払込証明書
・印鑑届出書
・印鑑カード交付申請書
これらの書類を準備し、必要な書類の作成を行います。
③定款認証手続き
次に、②で作成した定款を公証役場で認証してもらいます。認証をもらうには、事前の調整と認証手数料の支払いが必要です。
④登記申請
本店の所在地を管轄している法務局に登記申請を行います。また、登録免許税が発生します。
⑤各種届出
税金関係、社会保険関係、労働関係の書類を各所に提出します。
会社設立の手続きは、このような流れで行います。多くの書類が必要となり、提出先も書類によって異なるため、非常に手間がかかります。
会社設立でお困りの際は、専門家である税理士に相談することをおすすめします。
税理士・一戸 雅行・事務所は、東京都町田市を中心に、相模原市、大和市、海老名市といった神奈川県にお住まいの方や、千葉県、埼玉県など関東にお住まいの方のご相談に広くお応えしております。
会社設立・企業に関してお困りの際はお気軽にご連絡ください。
税理士・一戸雅行・事務所
住所:東京都町田市旭町一丁目18番24号
電話番号:042-851-7996
NEW
-
2023.04.26
-
2023.02.24経営相談って何?経営相談と一般的に良く話が出ます。でも経営相談...
-
2023.02.24事業承継の必要性~考...会社の経営を次の世代に引き継ぐことを事業承継と...
-
2021.04.30相続税の節税対策と納...まず、相続税の節税対策としては、生前に財産を贈...
-
2021.04.30確定申告とは~青色申...確定申告とは、サラリーマンや個人事業主が毎年の...
-
2021.04.30不動産を相続した場合...■不動産を相続した場合に係る相続税 まず、相続税...
-
2021.04.30創業融資とは|日本政...会社設立時に、資金調達に課題を抱える方は少なく...
-
2021.04.30事業承継の自社株対策...事業承継とは会社の経営を後継者に引き継ぐことを...